2012-05-25

チャレンジ自然農法

たまたま雨宿りしたところで出会った方に、
「自然農法」の話を聞きました。

肥料を使わず雑草といっしょに育てるのだそうです。
とてもおもしろい話で、
新しく作る畑は、これだ!これでいこう!
と思いました。

まあ何年かかるか分かりませんが、
気長にやってみます。

という事で、まず1m幅に列を何本も作り、
牧草・雑草列と作物列を交互に作ります。

今日は、1列おきに牧草の種を蒔きました。












牧草は、オーチャドグラスを蒔きました。

イネ科の多年草で、
ペットのウサギのえさとしておなじみらしいです。





2012-05-16

うるしは怖い

連休が始まるちょっと前でした。
朝起きると、右手首がなんだか痒い。
袖をまくってみると。
10円玉ぐらいの大きさに湿疹のようなものができていました。

たいしたこともないのでほっておいたら、
となりにまたちょっとできました。

陶炎祭前で忙しいし、そのうち治ると思いつつほっておいたら、
顔にも広がってしまいました。

何かにかぶれたかんじです。

そういえば、散歩中犬がはしゃいでリードが巻きついた木!
うるしかも!

うるしの木は知らないけれど、
「とげの無いたらの木のような木」
と何かで読んだ気がしますが、
巻きついた木はたしかに
「とげの無いたらの木」でした。

しょうがなく皮膚科を受診したところ、
やっぱりうるしかぶれでした。

うるしは、時間差でひろがって、
治るまで時間がかかるとのことでした。

飲み薬と塗り薬をもらって治療しましたが、
陶炎祭初日には間に合わず、
しかたなく
赤いかぶれた顔でお店に出ました。

うるしはこりごりです。

家のすぐそばの道路にはみ出たうるし!!!。
散歩のたび触りそうでこわい!!
切るのもこわい!!

だれか切ってくれませんか。



2012-05-11

ゴマ畑のまとめ


去年のゴマブログが途中になってしまったので、
その後、収穫までのまとめをしなくては…

その後のゴマは、ドンドン大きくなり
薄ピンクの花が咲きました。

下の方から咲き出して、
てっぺんが咲くころには、
下の方には実がなっています。





根元から切って逆さまになったり
倒れたりしないように、そっと立てかけて乾燥します。










シートを広げて逆さにして、
棒でかるくたたきます。

コップ状の房から
パラパラとゴマが落ちてきて、面白い!。






たくさん取れました。

まだごみが混じっているので、
これを「唐箕 とうみ」にかけて
ごみをふきとばします。

19Kg 取れました。

2012-05-10

再スタート


今年はこの畑で作付けします。


手前の畑と奥の畑で、150坪ほどはあると思います。






こちらの広い方の畑は、今年は休むことにしました











震災以来、ちょっと元気がありませんでしたが、少しずつがんばってみようと思い始めています。

震災の後、土留めの補修に必要な土を、この畑の表土を削って調達しました。

おかげで、
まったく養分の無いやせた土地になってしまいました。

トラクターも歯がたたないほどガチガチの土を、
ご近所のTさんが、ユンボーで掘り起こして下さいました。

本当にありがたい、
感謝です!。

はじめからやり直しですが、また畑が作れます。